Latest Entries
1都1道2府43県
「1都1道2府43県は知ってるかい。都ってなんだ?」
「わかんない」
「東京都。じゃあ、道って何?」
「どう……」
「キミも行ったとこだよ。ほら、どうがつくのを考えてごらん。どうどうどう……」
「わかった!ほっかいどう!」
(いいぞいいぞ)
「じゃあ、2府って何?ほら、ふがつくのは何?ふ ふ ふ……」
「わかった!ぎふっ!!」
ほっかいどうは、「北海」って書くべきじゃねーの。東京、大阪、京都の例に倣えば。そして、やっぱり天然はよいものですな。
「わかんない」
「東京都。じゃあ、道って何?」
「どう……」
「キミも行ったとこだよ。ほら、どうがつくのを考えてごらん。どうどうどう……」
「わかった!ほっかいどう!」
(いいぞいいぞ)
「じゃあ、2府って何?ほら、ふがつくのは何?ふ ふ ふ……」
「わかった!ぎふっ!!」
ほっかいどうは、「北海」って書くべきじゃねーの。東京、大阪、京都の例に倣えば。そして、やっぱり天然はよいものですな。
著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム
業界変われば著作権も変わる? 落語、同人誌、ソフトウェアの場合
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/
0704/13/news080.html
著作権保護期間を延長することの弊害とは
http://japan.cnet.com/news/biz/story/
0,2000056020,20347034,00.htm
コミケの全面違法化とかは嫌だな。
こういう文化の実際に理解のある方の存在はあり難いですね。応援しましょう。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/
0704/13/news080.html
著作権保護期間を延長することの弊害とは
http://japan.cnet.com/news/biz/story/
0,2000056020,20347034,00.htm
コミケの全面違法化とかは嫌だな。
「漫画好き」の立場から独自の提案を見せたのは早稲田大学大学院GITS客員助教授の境真良氏。コミックマーケット(コミケ)などで取り扱われるパロディ作品を例に挙げ「完全コピーの海賊版や常軌を逸した原作の冒涜が見られなければ(著作権に目くじら立てることなく)認めてあげても良いのでは」と話す。コミケの著作権をフリーにすることで「優れた作家の輩出するほか、世界各国から優れたクリエイターが集まる場になる可能性もある」としてメリットが大きいと述べた。
こういう文化の実際に理解のある方の存在はあり難いですね。応援しましょう。
投稿TS小説第132番 そんな、おままごとみたいな……(15)
<15:お弁当作戦1>
村役場。昼食の時間。クノとヘルマは、いつものようにお弁当を広げていました。
「クノさんはいつもお弁当ですね?」
「うん。家まで帰るの、面倒だからね」
「クララさんは畑ですよね? お昼ご飯とか、どうされているんですか?」
「さぁ? ワたしは弁当作っていったり、家で食べたりしていたけど……」
「クララさんががここに勤めていた時は、いつもここの向かいのパン屋さんで、お昼を買っていましたよ」
「ふーん」
「あの方は、朝が弱かったそうですから。今でもそうだと思いますが」
「そうだったのか。それで?」
「お弁当を、作って差し上げてはどうでしょう?」
「えー? ワたしが? なんで?」
「クノさんの畑は、今はクララさんが耕しているんですよね?」
「そうだよ」
「では、クララさんに感謝を込めて、作ってあげてもよろしいのでは?」
「うーん、別に一つ作るのも二つ作るのも、大して変わらないから、いいけど」
「けど?」
「クララが受け取るかなぁ?」
「それは大丈夫でしょう。でも……できればそうですね、もう少し彩りのあるお弁当のほうが、良いでしょう」
村役場。昼食の時間。クノとヘルマは、いつものようにお弁当を広げていました。
「クノさんはいつもお弁当ですね?」
「うん。家まで帰るの、面倒だからね」
「クララさんは畑ですよね? お昼ご飯とか、どうされているんですか?」
「さぁ? ワたしは弁当作っていったり、家で食べたりしていたけど……」
「クララさんががここに勤めていた時は、いつもここの向かいのパン屋さんで、お昼を買っていましたよ」
「ふーん」
「あの方は、朝が弱かったそうですから。今でもそうだと思いますが」
「そうだったのか。それで?」
「お弁当を、作って差し上げてはどうでしょう?」
「えー? ワたしが? なんで?」
「クノさんの畑は、今はクララさんが耕しているんですよね?」
「そうだよ」
「では、クララさんに感謝を込めて、作ってあげてもよろしいのでは?」
「うーん、別に一つ作るのも二つ作るのも、大して変わらないから、いいけど」
「けど?」
「クララが受け取るかなぁ?」
「それは大丈夫でしょう。でも……できればそうですね、もう少し彩りのあるお弁当のほうが、良いでしょう」
十兵衛ちゃん~ラブリー眼帯の秘密~DVD-BOX
十兵衛ちゃん、をTSと言い張るのはちょっと無理がある気がします。広義の憑依、には入るかも知れませんが。でもいいじゃないですか。好きなんで。TSとしては「コレクターなら」あるいは「非該当」なんですけど、あのノリ好きなんだよなぁ。
![]() | 十兵衛ちゃん~ラブリー眼帯の秘密~DVD-BOX 大地丙太郎、 他 (2004/03/26) バンダイビジュアル この商品の詳細を見る |
![]() | 十兵衛ちゃん 2 DVD-BOX 1 馬越嘉彦 (2004/05/08) スターチャイルド この商品の詳細を見る |
![]() | 十兵衛ちゃん 2 DVD-BOX 2 大地丙太郎、 他 (2004/07/07) スターチャイルド この商品の詳細を見る |