Latest Entries
【マーケティング記事】FANZAの電子同人売上は年内に記録残しとけ、あるいは過去作品はどの程度売れるのか
先ず冒頭のトピック。FANZAの電子同人売上は2年しか遡れません。
2022年1月2日になると2020年1月1日のデータは見れなくなるので、「2020年全体データ」を残したいのであれば、年内に保存しておく必要があります。保存しろ!
なおDLsiteさんは現状2013年1月でも遡れるので弊所の同人売上データは全部参照可能です。
次いきます。
売上データは加工したらどんな事が分かるのか。弊所のナマデータを用いて、生々しすぎるところは隠してお見せしましょう。
おかし製作所2020年1年間の電子同人売上、作品ごと、発売年ごとです!(売上はFANZAとDLの合計です)

1行目、2020年1年間で、ラグナゲドンは2801円を売上て、女同士なんてイけないと思いますは26793円を売り上げて・・・都合2013年に発売した7作品が合わせて10万円ちょい稼いでくれた…と言う風に理解してください。
このように、電子同人をたくさん発売すると、印税発生マシーンとなり長期的にちょっとづつ収益を助けてくれますので、皆さまも是非、同人誌をガンガン出して参りましょう!
なお、弊所ではプロデュース企画にて、原作者さんが漫画家さんを雇って電子同人を作るお手伝いを積極的にしています!
11/21のツイートまとめ
amulai
RT @YusukeTaira: ①本多元議員の発言は許されない、という主張から、②本多元議員の配偶者だから党代表として不適格だ、という主張が誕生したようだ夫婦の連帯責任の範囲を、日常の家事に関する債務(民法761条)から大幅に拡大することを試みた言説として、興味深い。江戸時…
11-21 21:12RT @MIKITO_777: 何歳であろうとEDは笑う対象ではなく、御本人には切実な問題です。もちろん本人の体の状況において、処方しないという主治医の判断はあり得ますが、少なくとも下手したら御本人を特定できる情報を晒してSNSに書き込むことではないと思います。
11-21 21:09RT @haruka_zei: 税務クラスタの感覚・輸出企業の消費税還付は当然・小規模事業者の消費税免税は優遇???勢の感覚・輸出企業の消費税還付は優遇・小規模事業者の消費税免税は当然なので、話が噛み合わないのよねぇ😞
11-21 14:52RT @shi_ko_u: セミリタイヤ、FIREという言葉が流行っているようですが、基本的に労働もなく、お金はないけれどお檀家さまから食べ物のお供えで十分生活ができ、法事や葬儀がない限りは朝から夕方までお参りや寺の掃除をして悠々自適に過ごしている僕は、世間的に見れば半ばリタイ…
11-21 14:42RT @hamhambenben: 寿司屋で明細を求めるのは無粋とか2人で4万は普通とか、客側だけが批判されていますが、問題は一休経由で消費税サービス料込の明瞭会計をうたい集客しながら不明な料金を計上した店側にあるのでは。一休がこういう無粋な店の掲載を打ち切ればアンマッチはなく…
11-21 12:42RT @higurezaka46: さっきテレビからゴローの声が聞こえてきて驚いたら、チーターの鳴き声だそうで、もっと驚いた。マニアの間では常識なのか⁉️LPウルトラマン大百科からの馴染みなのに知らなかった…泣く
11-21 09:45RT @irouren: 政府の看護師の賃上げ額は、低すぎて泣ける。あんまりだ。 #政府の賃上げ一桁足りない
11-21 02:06RT @hinaki_yz: くっ殺せの姫騎士はこれで2巻分溜まった。次回から3巻分に突入だが果たして…!?
11-21 02:06RT @kyata_ti666: 解釈違い https://t.co/5NPc61pmrQ
11-21 01:36RT @yatomibuncho: 漫画家は既得権益、と書かれたことがありますが、素人さんの妄想です。ある日突然電話一本で終わります。出版社が守ってくれると思っている素人さん、私の知っている原爆被爆者の先生ですら、病気を押して頑張っていたのに電話一本で切られました。入院した時も…
11-21 01:34