Latest Entries
人形と魔女の森 ※レビュー追加
人形と魔女の森 FANZA版
人形と魔女の森 DLsitecom版
無限の須田時計さんの新作です!
⇒早速買いました。
ミステリアスで詩的な雰囲気が独特の異色作。
突然主人公を襲った悲劇。
状況も把握できないまま、次々と知らされていく世界の断片。
自分の存在とは?この世界の理とは?
てな感じで美しいお姉さんになってしまった主人公とともに触手と理不尽に翻弄されちゃいましょう♪
もうちょいページ数が欲しかったかなと思いつつの「同人として値段分の価値がある」でプッシュします!

01/23のツイートまとめ
amulai
京都市、地下鉄やバスで赤字が嵩んでるんだけど、法人市民税とか安いのよね。他の田舎の市(宇治市とか舞鶴市とか京田辺市)より断然安い。そら財政厳しいなるわな。
01-23 19:58RT @fukukucchi___: オナニーでガシガシ強い刺激でオナニーしてると電動オナホでも腟でも口でもイケなくなったりするので普段のオナニーの強さは大事…アッ、そういう機会がなければ別に気にしなくてもいいよ…
01-23 19:07RT @BonyChops: 俺「プログラミングとかいう圧倒的に金がかからない最高な趣味は他にないですよ!」停止し忘れたGCEインスタンスの重課金・積まれた技術書・女装用の服・ハイエンドPC・自作キーボード・鯖の電気代・買った理由は後で考えるラズパイ・高専年会費・JetBr…
01-23 16:25RT @YusukeTaira: テニュア教員は学内業務が忙しいから社会活動に避ける時間はないので、ゆっくりと対応しても違法ではないという見解が仮にあるとすれば、それは法的には到底容認されない見解というほかない。テニュア教員は、平均年収からして、非常勤講師に比べ、弁護士費用を出…
01-23 15:37RT @YusukeTaira: オープンレターの法的問題は多岐にわたるが、呉座氏のプライバシー権・プライバシーの利益(デジタルタトゥー、忘れられる権利に係る問題)については殆ど話題になっていない仮にOL公表時点で名誉(権)侵害による不法行為とはいえなくても、OL公表を半年以…
01-23 15:34RT @akira_236: boothの大量購入の荒らし、被害者さん同士が識別コードすり合わせて通報するみたいなので、あとはboothくんの対応次第ってなってきたな。頼むぞbooth
01-23 14:51RT @chutoislam: 思いません。言論について職場に密告する社会には明確に反対します。それで雇い止めになる脆弱さを知っているからです。次は別の陣営の別の人がやられますよ。腹立つとついやってみたくなりますが、自由を自ら放棄する典型的な誘惑です。
01-23 13:15RT @karanuki479: 注意喚起もかねて、依頼の修正可能タイミングは教えときます。ラフ:修正可(構図)下書き:この時点で必要な模様などの注文は全部しておいてください。線画に入ってからは修正できません。線画:修正不可色:修正可(色味の注文は受けます)影点け:修…
01-23 12:36RT @kamimurake: 私も十数年マンガを描いてきた中、表現を変えろと要求されたのは読者のクレームではなく出版社側の「面倒ごとは嫌だから」という姿勢(表面上は慣習だから、という形を取るが)による自主規制からだった。なので、「世間の圧力により表現の自由が…」のみの論調には…
01-23 11:54