Latest Entries
04/22のツイートまとめ
amulai
RT @fukuchin6666: まとめ神社本庁の不審な不動産取引について職員が内部告発→神社本庁、職員を解雇→職員が提訴→神社本庁「決して裁判所が日本の国体破壊に繋がることに手を貸す事態があってはならない」→地裁「意味不明だし関係ないので解雇取り消しです…
04-22 23:39田中先生の主張には疑問があり、商売は企業がやっても良いけど自然人がやっても良いものであり、法人の広告は規制されて、自然人(個人事業主)の広告は規制されないケースとかあるんかな。自然人の表現の自由も法令に規制されてるし、法クラ突っ込み待ちっすかね。
04-22 23:23RT @dokushoa: 長谷部憲法から引用。法人だから自然人と違い「表現の自由」は関係ないとはならない。だったら「営業の自由」も自然人だけの話か?そして、自然人と違って法令で規制されるとは全く意味不明。 https://t.co/hTkglCnNFS
04-22 23:19RT @terrakei07: 先ほど、見ず知らずの大学の先生から「差別主義者」と誹謗中傷を受けましたが、その人はなんとビックリ! 誹謗中傷を悪しき文化として決別することを表明した血判状の署名者だったのです!
04-22 23:13RT @kanenooto7248: 「オタク文化に1番拒絶感があるのは40代だ」と言われて、全く意外性がないというか、「その世代が1番オタク差別の酷かった世代だ」いうことで、むしろ納得しかないんだよな。
04-22 22:53平先生はフォローしているたくさんの弁護士先生がたの中でも信頼できる感がある。
04-22 22:52RT @YusukeTaira: とはいえ、この引用は日本史研究者が冒頭の大河ドラマ歴史考証からの降板した事実の冒頭の段落や、「アカデミア」の問題だとする段落など、重要な段落の引用を省いています。著者の主張を通すための意図的な省略と批判されても仕方ないレベルでしょう。フェアな引…
04-22 22:49RT @YusukeTaira: こんなことが今後も繰り返されれば、政府ではない国連機関が、事実上、国や自治体の行う行政処分以上の行為を行えるパワーを持つことになる。違反行為を一方的に認定、それをマスコミに一方的に公表する。炎上となる。私企業と私人は裁判で弁明する機会も一切得ら…
04-22 22:45RT @YusukeTaira: 新聞広告は規約違反との国連機関の主張に対し、日経が反論しないのが不合理だという意見があるが、当該規約はネガティブチェックの趣旨の規定ではないのに、ネガティブチェックした上、一方的にマスコミに公表したのだから、日経は困惑しているだけでは?国連機…
04-22 22:44RT @wildriverpeace: 書きました。前回の男オタクに続いて女オタクの年収中央値データを公開。結婚相手の条件に「共通の趣味」をあげる人は少なくないし、同じオタク同士の婚活も人気ですが、それは趣味が一緒だからというよりその裏にある互いの経済環境が同一だという話なのか…
04-22 22:43