Latest Entries
大神官ガジャ様のように
タイトルがアレですが、サイト運営戦略の話です。
前回記事 サイトのストックとフローとかで、

こんな感じでサイトのコンテンツを小説、漫画、イラスト、情報などに分類してストックやフローにつき云々したのですが、そもそもそんなに多数の分野にまたがって活動しているサイトはそんなにありません。TS関連系では、小説のみのサイトやイラストメインのサイト、情報メインのサイトなどが一般的ですね。
さてさて、そんなところで表題に戻りますが、そもそもガジャ様って、誰よ?という話です。これはつい最近の戦隊もの、冒険戦隊ボウケンジャーの敵、ゴードム文明のボスの人です。
そして通常トクサツ番組の敵組織は1つなのが一般的なのですが、ボウケンジャーには都合4つの敵組織があるが特徴です。
そういやー、銀河旋風ブライガーとか、勇者特急マイトガイン、特捜ロボ ジャンパーソンあたりも複数の敵組織があって楽しゅうございましたな。
そして、特撮悪の組織のデフォルトは首領、幹部、怪人、戦闘員と4つの階級が充足されているのが完全体なのですが、ボウケンジャーの4つの組織にはそれぞれ欠けたものがあるのです。図にするとこう。

そして、われらが大神官ガジャ様は自らの呪力で石ころから生み出した戦闘員カースをダークシャドウやジャリュウ一族にしばしば貸し出して共闘されていたのです。カースは「貸す」がネーミング元ネタなのではないか。
そうやって、ガジャ様は怪人はなし、怪獣ももっぱら拾いものと言った苦しい戦力でありながら、見事第一話と最終話の敵として華々しい活躍をされたのでした。
そういったガジャ様のご活躍から考えた戦略ですがー。
テキスト主体のサイトさんはテキストはあるがイラストはない。
そこにコツコツと稼いだ資金で私が絵師さんからイラストを調達してご提供すれば挿絵つきTS小説のできあがり。
完成した挿絵つきTS小説をテキスト主体のサイトさんとウチと両方で掲載すれば、テキストサイトさんにとっても、ウチにとっても、絵師さんにとっても、読者さんにとってもすべてメリットがあるのではないか。良いことづくめなのではないか。
てな事を考えました。
ありがとうガジャ様。
と言う訳でテキストサイト運営者さんには共闘のお申し入れとかするかもしれませんので、その時はよろしくご検討ください。小説を貸しても良いと思われるテキストサイト運営者さんはコメントくださいませー。
前回記事 サイトのストックとフローとかで、

こんな感じでサイトのコンテンツを小説、漫画、イラスト、情報などに分類してストックやフローにつき云々したのですが、そもそもそんなに多数の分野にまたがって活動しているサイトはそんなにありません。TS関連系では、小説のみのサイトやイラストメインのサイト、情報メインのサイトなどが一般的ですね。
さてさて、そんなところで表題に戻りますが、そもそもガジャ様って、誰よ?という話です。これはつい最近の戦隊もの、冒険戦隊ボウケンジャーの敵、ゴードム文明のボスの人です。
そして通常トクサツ番組の敵組織は1つなのが一般的なのですが、ボウケンジャーには都合4つの敵組織があるが特徴です。
そういやー、銀河旋風ブライガーとか、勇者特急マイトガイン、特捜ロボ ジャンパーソンあたりも複数の敵組織があって楽しゅうございましたな。
そして、特撮悪の組織のデフォルトは首領、幹部、怪人、戦闘員と4つの階級が充足されているのが完全体なのですが、ボウケンジャーの4つの組織にはそれぞれ欠けたものがあるのです。図にするとこう。

そして、われらが大神官ガジャ様は自らの呪力で石ころから生み出した戦闘員カースをダークシャドウやジャリュウ一族にしばしば貸し出して共闘されていたのです。カースは「貸す」がネーミング元ネタなのではないか。
そうやって、ガジャ様は怪人はなし、怪獣ももっぱら拾いものと言った苦しい戦力でありながら、見事第一話と最終話の敵として華々しい活躍をされたのでした。
そういったガジャ様のご活躍から考えた戦略ですがー。
テキスト主体のサイトさんはテキストはあるがイラストはない。
そこにコツコツと稼いだ資金で私が絵師さんからイラストを調達してご提供すれば挿絵つきTS小説のできあがり。
完成した挿絵つきTS小説をテキスト主体のサイトさんとウチと両方で掲載すれば、テキストサイトさんにとっても、ウチにとっても、絵師さんにとっても、読者さんにとってもすべてメリットがあるのではないか。良いことづくめなのではないか。
てな事を考えました。
ありがとうガジャ様。
と言う訳でテキストサイト運営者さんには共闘のお申し入れとかするかもしれませんので、その時はよろしくご検討ください。小説を貸しても良いと思われるテキストサイト運営者さんはコメントくださいませー。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://okashi.blog6.fc2.com/tb.php/4983-b4edd59b